平安時代から約900年続く真言密教の寺。
茨城県石岡市に所在し、ふるさと茨城路百八地蔵尊霊場第九十一番札所に指定。
news
- 2025.04.04 4月4日(金)より桜ライトアップします(雨天中止、〜21時まで)
- 2022.07.27 定期的にブログを更新しています。ぜひ覗いてみてください。
- 2018.08.17 海外との交流として、世界平和会議参加報告を追加しました。
- 2017.11.12 当山のHPが真言宗豊山派のHPに掲載されました
- 2017.09.03 永代供養墓が完成しました
- 2017.04.08 ホームページが公開されました。
仏教のひととき
以下の日程で「仏教のひととき」を開催します。
まず、お経についてプリントを使ってお話をいたします。
(画像にあるような資料を用います)
その後、写経、読経をして終了となります。
(写経の際の筆などはお持ちいただかなくて大丈夫です)
お話を聞いていただき、写経・読経をする仏教のひとときの時間です。
仏教に触れたい方はもちろん、写経がはじめての方でも気軽にご参加ください。
◎日時: 2025年4月20日(土)15:00~16:30頃
◎場所: 吉祥院本堂
◎参加費: 1500円
ご参加をご希望の方は、以下の方法でご予約お願いいたします。
■インターネットでのご予約
予約フォームよりご予約下さい。
予約フォームは ⇒こちらからアクセス
■お電話でのご予約
吉祥院(0299-46-3794)へ直接ご連絡ください。
まず、お経についてプリントを使ってお話をいたします。
(画像にあるような資料を用います)
その後、写経、読経をして終了となります。
(写経の際の筆などはお持ちいただかなくて大丈夫です)
お話を聞いていただき、写経・読経をする仏教のひとときの時間です。
仏教に触れたい方はもちろん、写経がはじめての方でも気軽にご参加ください。
◎日時: 2025年4月20日(土)15:00~16:30頃
◎場所: 吉祥院本堂
◎参加費: 1500円
ご参加をご希望の方は、以下の方法でご予約お願いいたします。
■インターネットでのご予約
予約フォームよりご予約下さい。
予約フォームは ⇒こちらからアクセス
■お電話でのご予約
吉祥院(0299-46-3794)へ直接ご連絡ください。
御朱印についてお願い
御朱印でお参りの方は、
廣厳殿にお越し頂き玄関のチャイムを鳴らしてください。
なお、書置きのみで対応させて頂く場合があります。
御朱印帳への記入をご希望の方は
事前にお電話頂けますと確実です。
廣厳殿にお越し頂き玄関のチャイムを鳴らしてください。
なお、書置きのみで対応させて頂く場合があります。
御朱印帳への記入をご希望の方は
事前にお電話頂けますと確実です。
【御朱印をご希望の方へ】お盆とお正月は避けてお越しください。
8月13日~16日は
お盆の行事により
タイミングによっては御朱印のご対応ができません。
よろしければお盆の期間は避けて
別日にご来院ください。
また、12月31日~1月3日は年末年始の行事と重なるため
そちらも避けてお越しください。
お盆の行事により
タイミングによっては御朱印のご対応ができません。
よろしければお盆の期間は避けて
別日にご来院ください。
また、12月31日~1月3日は年末年始の行事と重なるため
そちらも避けてお越しください。
住職が世界平和会議に参加しました

真言宗豊山派HPに掲載されました
■永代供養塔■
御埋葬 7万円より
~只今受付中~
■個人墓地■
1区画 25万円~50万円
(2.7㎡~4.86㎡)
~只今受付中 新規50区画~
■御朱印承ります■
お気軽にお声がけください
~奉納金 300円~
■ブログもご覧ください■
ブログ始めました。
当山の様子や仏教について様々な角度から紹介しています。
是非ご覧ください。
ブログは⇒こちらから
■吉祥院は持続可能な開発目標(SDGs)に賛同しています■
より良い国際社会の実現に貢献できるよう考えています。
ブログにて随時ご報告する予定です。
■石岡市へ移住を検討されている方へ■
暮らしについて、不安や疑問がありましたら
いち住民としてご相談に乗ります。
お気軽にお問合せ下さい。
御埋葬 7万円より
~只今受付中~
■個人墓地■
1区画 25万円~50万円
(2.7㎡~4.86㎡)
~只今受付中 新規50区画~
■御朱印承ります■
お気軽にお声がけください
~奉納金 300円~
■ブログもご覧ください■
ブログ始めました。
当山の様子や仏教について様々な角度から紹介しています。
是非ご覧ください。
ブログは⇒こちらから
■吉祥院は持続可能な開発目標(SDGs)に賛同しています■
より良い国際社会の実現に貢献できるよう考えています。
ブログにて随時ご報告する予定です。
■石岡市へ移住を検討されている方へ■
暮らしについて、不安や疑問がありましたら
いち住民としてご相談に乗ります。
お気軽にお問合せ下さい。